#
by MiaDolceVita
| 2013-12-03 12:48
| Dog
朝の5時半。
第一回目のお散歩はお父さんと谷中周辺へ。 いつもハルちゃんが待っていてくれます。 ![]() ←おはよう~♪ ハルちゃんもアグレッシブな女の子。 ![]() いつもこんな風にぐちゃぐちゃになってしまいます。 ![]() 最後はおやつをもらって、第一回目のお散歩終了。 運がよければ、夕方3回目のお散歩でまた会うことが出来ます~♪ って、何回散歩へ行っているのだ!?! 答えはなんと3~4回。 一日約10キロは歩くのです。。。。。。。。^^; ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: #
by MIaDolceVita
| 2013-07-11 08:37
| Dog
#
by MiaDolceVita
| 2013-07-01 23:53
文京区はかつて文豪がたくさん住んでいたので、いたるところに文豪たちの名残があります。
先日は、東大のキャンパスまでお散歩。 三四郎池まで行ってみました。 ![]() これは夏目漱石の<三四郎>にちなんだ池。帰り道にとおった<ヘビ道>もやはり<三四郎>に出てくる藍染川があったところ。藍染川は今はふさがれて道となっています。近頃は洒落たお店もあるのでお散歩にはもってこいのところかもしれません。 漱石が昔暮らしていた<猫の家>(吾輩は猫であるが書かれたところ)は今は愛知県の明治村へ移転して日医大の敷地になってしまいましたが、記念碑は残っています。 ↑蘭丸は池の鯉に興味津々 そうそう、昨年<鴎外記念館>もリニューアルオープンしました。 まだ行ってはいないのですが、とても素敵な建物です。 こちらにいらした際は是非お立ち寄りください~☆ ☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆ #
by miadolcevita
| 2013-05-11 21:33
| Dog
蘭丸との生活もだいぶ落ち着きました。
ちょっと話が通じると感じることもあったり、蘭丸も要望を無茶なやり方でしなくなったことも。 もしかしたら、かなり気を使ってくれている?????? そして今の我が家の目標は、 蘭丸との外食を可能にするということ。 たまに上野公園のスタバにお茶をすることはあるのですが。。。。。。。 今回はいつもお世話になっているDOGLYさんでカフェデビューのイベントがあったので参加してきました。 ![]() まずは<ドッグカフェでの心得>から~♡♡♡ 駒沢公園辺りにはドッグカフェがたくさんあるということなのですが、残念ながらこの近辺にはないのです。 今日は上野公園近く鶯谷駅にある<I-Point>さんというカフェ(バーもやっているらしい)を貸し切って、どうするとよいかを、トレーナーさん方にレクチャーされながらのワークショップです。 参加者は洋服の良く似合う洋犬が多かったのですが、その中で和犬代表で参加! ちょっとフセの待機時間も長くできるようになったかな。 ようするに経験とハンドリングの要領が問われる事柄かもしれません。 ![]() 次回はエルルちゃんたちと来よう~♡☆♪ 看板犬のMIKANちゃんにも会いたいし。。。。。。。いっぱい楽しい経験をしよう~♪ と思ったひと時でした~☆☆☆ ♡♡♡♡♡♡♡♡♡♡♡♡♡♡♡♡♡♡♡♡♡♡♡♡♡♡♡♡♡♡♡♡♡♡♡♡♡♡♡♡♡♡♡♡♡♡♡♡♡♡ #
by miadolcevita
| 2013-04-27 16:20
| Dog
|
カテゴリ
全体 デパ地下・テイクアウト 朝市 Profile Pranzo Kinokuniya お土産 TAROT ミュージアム・カフェ Libri Dolce vacance Music 記念に・・・ 食材 Cinema Astrology Plants 2007UK イベント St.Valentine Lingua 2009UK spiritual Beauty Dog 未分類 以前の記事
2013年 12月 2013年 07月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 09月 2009年 08月 2009年 07月 2009年 06月 2009年 05月 2009年 04月 2009年 03月 2009年 02月 2009年 01月 2008年 12月 2008年 11月 2008年 10月 2008年 09月 2008年 08月 2008年 07月 2008年 06月 2008年 05月 2008年 04月 2008年 03月 2008年 02月 2008年 01月 2007年 12月 2007年 11月 2007年 10月 2007年 09月 2007年 08月 2007年 07月 2007年 06月 2007年 05月 2007年 04月 2007年 03月 2007年 02月 2007年 01月 2006年 12月 2006年 11月 2006年 10月 2006年 09月 2006年 08月 2006年 07月 2006年 06月 2006年 05月 2006年 04月 2006年 03月 お気に入りブログ
糸始末な日々 ... オーガニックライフ 京都サロンCiel *フ... 気ままな星遊び my transport... キラキラひかる 天使 B面“糸始末な日々”Th... 9 senses *花暦*はなごよみ* Herbalastrology メモ帳
最新のトラックバック
ライフログ
検索
その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||